丸沼ダム(群馬県)のPに到着です。
 
IMG_9353

徒歩で行く道が二つに分かれる。

IMG_9359

左はダム下流から堤体が見られるのですが、
これは~↓なんとなく・・・行きたくない。
割と急坂で降雨で地が柔らかくなってそうな…(;・∀・)

IMG_9355

なので、ダム天端からの撮影でも良いかなぁ?と右の道を選びました。
(ダムカードを貰う為にダムの画像要)


IMG_9354

すると?

IMG_9357

 あ”。。。ヽ。◇°ノ  

ダム湖(丸沼湖・利根川水系片品川)はなんとか撮れます。


IMG_9358

下流側の堤体は全く撮れません。
上の画像でもカードは貰えるでしょうけど…。笑

IMG_9356

頑張って先ほどの左側の道を降りて行きましょう。

IMG_9363

やっぱり下流側から見なくちゃね。
たどり着きました。

IMG_9365

あ~あれが、トムソーヤー号ですね。www

IMG_9366

どうして向こう岸に有るんだろう?とか思いつつ、

なんて緑深い綺麗な所なんだ・・・。
雨上がりも手伝って美しい風景です。


IMG_9368

ダムを見に来たのでしたね。はい♪

( ● ___ ● )

IMG_9367

変わってる。


このバッドレス式ダムは作るのにコンクリートが少なくて済むという長所が
有ったのだけど、複雑な構造ゆえのメンテナンスなどでコスパは良くなかった為
作られなくなったらしい。

ちなみにバッドレス式ダムの放流は通常イメージするダムの放流では無く、
(見たところゲートも無いしね…)
バルブによって下流川底から噴出させるような形でダム湖の水を
放流するらしい。
ダムの下流というのは通常いかにも渓流的だったりするけど
まるで下流もダム湖のような様子であるのは、
噴出放流にはそれなりの深さが必要だからか?

興味の有る方はご自分で詰めて調べてね。www


さて、Pに戻ります。
ん~…私にとっては辛い。(;´▽`A``

IMG_9370

でもこのシダ系植物、美しいですよね?
真上から見るとこんななんですよ。↓

IMG_9360


綺麗なバスケット状。

・・・なんて言ってる場合ではない。
息も切れるし足元が悪いので途中で杖になりそうな枝を拾って使ってみた。

IMG_9371


あら?意外。これで随分楽になりました。

登山する人が専用の杖を持ってたりするけど、
なるほどと思いました。

頼っていたら、あともう2mってとこで折れたわ。笑笑

車中で少し休んで宿に向かいます。
途中、ソフトの看板に吸い寄せられて…。

IMG_9372

高原の駅 丸沼
私とした事が?撮影する前に一口食べてしまった。

IMG_9373

片品村の宿に続く